ver.16.0.1 '12.8.27現在
計測データまたはパラメータを保存するには、データを作成後、dbStoreで保存します。
参照サイトを変更するRetrieve+dbStoreをインストールすると、参照サイトが自動的に「LHD」に設定されます。デフォルトの参照サイトを変更したい場合はこちらをご覧ください。
テンポラリファイルの作成場所を変更するdbStoreはテンポラリファイルを作成します。デフォルトではカレントディレクトリに作成します。
テンポラリファイルを作成するディレクトリを変更したい場合は、次の手順に沿って環境変数
「DBSTORE_TMP」を作成してください。 (インストール時には環境変数
「DBSTORE_TMP」は作成されません)
ショットデータとパラメータデータの2種類を準備します。どちらか1つでもデータは保存できます。
ショットデータの準備バイナリ配列データ、またはフレームに対応したカメラ画像データを保存します。
例)
data = indgen(131072)
登録するパラメータ数を指定しInitParamListでパラメータリストを作成します。
その後SetParamでパラメータを1つずつ格納します。
例)
InitParamList, ParamArr, 2
SetParam, ParamArr, 'ClockSpeed', 10000, 'INTEGER', code
SetParam, ParamArr, 'MemorySize', 131072, 'INTEGER', code
pStrArr : | [out] パラメータリスト領域 |
---|---|
NumParam : | [in] パラメータ数 |
pStrArr : | [in/out] パラメータリスト領域 |
---|---|
KeyName : | [in] パラメータ名 |
Value : | [in] パラメータ値 |
ValType : | [in] パラメータ値のデータ型 … 'STRING', 'BYTE', 'SHORT', 'INT', 'FLOAT', 'DOUBLE', 'INT64'から1つ指定 |
code : | [out] 関数の返り値 |
ショットデータ(バイナリ配列データ、またはフレームに対応したカメラ画像データ)とパラメータデータをdbStoreで保存します。
ショットデータまたはパラメータを空で登録する場合は、変数名nullを使用します。
ショットデータの登録処理を途中でキャンセルすることもできます。
また、エラーコードをエラーメッセージに変換するコマンドもあります。
dbsOpenでショットデータの登録を開始し、チャネルデータ数分dbsWriteを繰り返します。dbsCloseでショットデータの登録を終了します。
例)
dbsOpen, des, '','LABCOM', 49001, 1, 'RAW', code
dbsWrite, des, 1, ParamArr, data, 'INT16', code
dbsClose, des, code
dbsOpen, dbs_des, MailAddress, DiagName, ShotNumber, SubShotNumber, DataType, code[, cndb_timeout=t][, cndb_retry=n]
dbs_des : | [out] dbs識別子 |
---|---|
Mailaddress : | [in] メールアドレス(=登録者ID) |
DiagName : | [in] データ名(Bolometer, Halpha, ...) |
ShotNo : | [in] ショット番号 |
SubShotNo : | [in] サブショット番号 |
DataType : | [in] データタイプ('RAW','ANA'...) |
cndb_timeout=t : | [in ]データベース接続のタイムアウトをt秒にする default: 5 |
cndb_retry=n : | [in ] データベース接続のエラー時にn回リトライする default: 3 |
code : | [out] 関数の返り値 |
dbsWrite, dbs_des, ChannelNumber, pStrArr, pDataArray, ImageType, code
dbs_des : | [in] dbs識別子 |
---|---|
ChannelNumber : | [in] チャネル番号 |
pStrArr : | [in] パラメータリスト |
pDataArr : | [in] チャネル配列データ |
ImageType : | [in] チャネル配列データのデータ型 ※補足参照 |
code : | [out] 関数の返り値 |
dbsClose, dbs_des, code
dbs_des : | [in] dbs識別子 |
---|---|
code : | [out] 関数の返り値 |
まず、dbsOpenでショットデータの登録開始を宣言します。
次にdbsOpenFrameでフレームデータの登録を開始し、フレームデータ数分dbsWriteFrameを繰り返します。
dbsCloseFrameでフレームデータを終了します。
最後にdbsCloseでショットデータの登録を終了します。
例)
dbsOpen, des, '','LABCOM', 49002, 1, 'RAW', code
dbsOpenFrame, des, 1, 640, 480, 'GRAY8', code
dbsWriteFrame, des, 1, 1, data(*, *, 0), code
dbsCloseFrame, des, 1, null, code
dbsClose, des, code
dbsOpenFrame, dbs_des, ChannelNumber, SizeX, SizeY, ImageType, code[,/accept_sizes]
dbs_des : | [in] dbs識別子 |
---|---|
ChannelNumber : | [in] チャネル番号 |
SizeX : | [in] フレームのX方向サイズ |
SizeY : | [in] フレームのY方向サイズ |
ImageType : | [in] チャネル配列データのデータ型 ※補足参照 |
/accept_sizes : | [in] XYサイズと異なるサイズのデータを保存する default: しない |
code : | [out] 関数の返り値 |
dbsWriteFrame, dbs_des, ChannelNumber, FrameNumber, pDataArray, code
dbs_des : | [in] dbs識別子 |
---|---|
ChannelNumber : | [in] チャネル番号 |
FrameNumber : | [in] フレーム番号 |
pDataArray : | [in] フレームデータ |
code : | [out] 関数の返り値 |
dbsWriteFrame, dbs_des, ChannelNumber, FrameNumber, pDataArray, code
dbs_des : | [in] dbs識別子 |
---|---|
ChannelNumber : | [in] チャネル番号 |
FrameNumber : | [in] フレーム番号 |
pDataArray : | [in] フレームデータ |
code : | [out] 関数の返り値 |
dbsWriteFrames ,dbs_des ,ChannelNumber ,StartFrame ,NumFrame ,pDataArray ,code
dbs_des : | [in] dbs識別子 |
---|---|
ChannelNumber : | [in] チャネル番号 |
StartFrame : | [in] 開始フレーム番号 |
NumFrame : | [in] フレーム数 |
pDataArray : | [in] フレームデータ |
code : | [out] 関数の返り値 |
dbsCloseFrame ,dbs_des ,ChannelNumber ,pStrArr ,code
dbs_des : | [in] dbs識別子 |
---|---|
ChannelNumber : | [in] チャネル番号 |
pStrArray : | [in] パラメータリスト |
code : | [out] 関数の返り値 |
途中でショットデータの登録をキャンセルするには、dbsAbortでキャンセルします。
例)
dbsOpen, des, '','LABCOM', 49001, 1, 'RAW', code
dbsWrite, des, 1, null, data, 'INT16', code
dbsAbort, des
エラーコードをdbs_messageでエラーメッセージに変換します。
例)
dbsOpen, des, '',
'LAB', 1, 1, 'RAW', code
dbs_message, code
dbs_message, errorCode [,error_mes]
errorCode : | [in ] エラーコード |
---|---|
error_mes : | [out] エラーメッセージ |