平成22年度
日付 | サイト | 特記事項 | 運転当番 | 稼働率 | ショット№ |
2011-03-31(木) | LHD | デモジュレータBOX接続 (DMODSS16,計測機器室3 VMEラック#07内) | |||
2011-03-30(水) | LHD | 光成端箱増設のため、Bステージ下既設光成端箱から取り外してあった光ケーブルを元に戻した。 | |||
2011-03-29(火) | LHD | BDライブラリ(AM-1450BD 1号機)の修理が完了したので運用再開(15:00) | |||
2011-03-28(月) | LHD | BDライブラリ(AM-1450BD 1号機)で内部フラットケーブルに関連した障害発生。障害ライブラリの電源を停止中でメーカの対応待ち。 | |||
2011-03-22(火) | LHD | 光成端箱増設工事(損失測定) 完了 | |||
2011-03-15(火) | LHD | 光成端箱増設工事(光ケーブル端末処理) | |||
2011-03-14(月) | LHD | 光成端箱増設工事(スプライスユニット設置,光ケーブル端末処理) | |||
2011-03-11(金) | 共通 | [FAQ PV-WAVE] Fedora14でPV-WAVEがインストールできない | |||
〃 | LHD | CAMAC室ケーブルラック移設(入口横壁東面の光ケーブル用ラックを入口横壁北面へ移設) | |||
2011-03-10(木) | LHD | BDライブラリ定期保守完了(AM-750BD×2台,AM-1450BD[1号機]×1台) | |||
2011-03-09(水) | LHD | BDライブラリ定期保守(AM-750BD×2台,AM-1450BD[1号機]×1台,AM-1450BD[2号機]ドライブテスト) | |||
2011-03-08(火) | LHD | 光成端箱増設工事(光ケーブル布設・成端箱設置作業) | |||
2011-03-07(月) | LHD | 光成端箱増設工事(光ケーブル布設作業) | |||
2011-03-04(金) | LHD | 光成端箱増設のため、Bステージ下既設光成端箱から光ケーブルを取り外した。 | |||
2011-03-01(火) | LHD | CDP 12:00 計測停止 13:15 PC,PXIシャーシ,UPS電源OFF | |||
2011-02-25(金) | LHD | 光成端箱増設準備として、CAMAC室内の高電圧用BNCパネル取付ラックをVMEラックに交換し、パネル取り付け位置を移動 | |||
2011-02-10(木) | LHD | PCO2,P2CO2試験収集運転(#1011131~1011165) | |||
〃 | QUEST | 小嶋/小嶋 | 100 % | #13353-#13416 | |
2011-02-09(水) | LHD | PCO2,P2CO2試験収集運転(#1011129~1011130) | |||
〃 | QUEST | 小嶋/小嶋 | 100 % | #13283-#13352 | |
2011-02-08(火) | QUEST | 小嶋/小嶋 | 100 % | #13217-#13282 | |
2011-02-07(月) | LHD | PCO2,P2CO2試験収集運転(#1011097~1011128) CAMAC室の室温が高いとの連絡を受け、空調機の運転を開始(9:30~) | |||
2011-02-04(金) | LHD | PCO2, P2CO2試験収集運転(#1011000~#1011096) | |||
〃 | QUEST | 小嶋/小嶋 | 100 % | #13173-#13216 | |
2011-02-03(木) | QUEST | 大砂/大砂 | 100 % | #13114-#13172 | |
2011-02-02(水) | QUEST | 大砂/大砂 | 100 % | #13043-#13113 | |
2011-02-01(火) | 共通 | デジタイザモジュール共同購入希望アンケートを締め切りました。 次回の締め切りは、2011年6月10日(金)です。 | |||
〃 | LHD | #1010829 模擬実験シーケンスによるデータ収集。昨日と同じく1ch目のカメラ入力は無し。60秒周期。#1010861まで | |||
〃 | QUEST | 大砂/大砂 | 99.01 % | #12967-#13042 | |
2011-01-31(月) | LHD | TSCCD #1010733 模擬実験シーケンスによるデータ収集。Ch.1のカメラは必要ないのでビデオ信号入れず。#1010828まで | |||
2011-01-28(金) | LHD | CAMAC室 ラック電源OFF(ネットワークラック除く)&空調機運転停止(9:40) | |||
〃 | QUEST | 小嶋/小嶋 | 96.55 % | #12909-#12966 | |
2011-01-27(木) | LHD | CTRLDISP2 起動確認 OK 点検(8:40) OK(AMP slot#11,12,13,14 継続 #2over blink) 停止確認 OK CTRLDISP1 起動確認 OK 点検(8:40) OK 停止確認 OK CTRLDISP3 起動確認 OK 点検(8:40) OK 停止確認 OK #104816 5分2秒周期に変更 #104770 実験再開のため模擬実験シーケンス #104770 放電1分19秒前で1M発生、緊急減磁。瞬停が原因? | 小嶋/大砂 | 99.88 % | #104719-#104823 |
〃 | QUEST | 小嶋/大砂 | 100 % | #12849-#12908 | |
2011-01-26(水) | LHD | CTRLDISP1 起動確認 OK 点検(8:50) OK 停止確認 OK CTRLDISP2 起動確認 OK 点検(8:50) OK(AMP slot#11,12,13,14継続) 停止確認 OK CTRLDISP3 起動確認 OK 点検(8:50) OK 停止確認 OK | 小嶋/大砂 | 99.99 % | #104603-#104718 |
〃 | QUEST | 小嶋/大砂 | 100 % | #12773-#12848 | |
2011-01-25(火) | LHD | CTRLDISP2 起動確認 OK 点検(8:45) OK(AMPslot#11,12,13,14継続) CTRLDISP1 起動確認 OK 点検(8:45) OK CTRLDISP3 起動確認 OK 点検(8:45) OK | 小嶋/大砂 | 99.97 % | #104432-#104602 |
〃 | QUEST | 小嶋/大砂 | 99.51 % | #12721-#12772 | |
2011-01-24(月) | LHD | CTRLDISP3 起動確認 OK 点検(9:10) OK 停止確認 OK CTRLDISP2 起動確認 OK 点検(9:10) OK(AMPslot#11,12,13,14継続) 停止確認 OK CTRLDISP1 起動確認 OK 点検(9:10) OK 停止確認 OK | 小嶋/大砂 | 99.99 % | #104295-#104431 |
2011-01-21(金) | 共通 | LHDデータのReplicateは再開(10:30頃より) DasRAID/GFS2系統がハング。DasRAID系3機再起動したが復旧せず、iSCSI再起動した後、Replicateを停止して運用 | |||
〃 | LHD | CTRLDISP2 起動確認 OK 点検(8:45) OK(AMP#11,12,13,14継続) 停止確認 OK CTRLDISP1 起動確認 OK 点検(8:45) OK 停止確認 OK CTRLDISP3 起動確認 OK 点検(8:45) OK 停止確認 OK ECEI1,Flxloop,GPCRADH,LiBP,MIR,Magnetics3lab1,MMimg計測で保存に失敗していたショットがあったので、実験終了後に手動でマイグレーション実施 #104138 PHA系統用のVMEデモジュレータがRUNしなかったので、リセット | 大砂/小嶋 | 99.98 % | #104138-#104294 |
2011-01-20(木) | LHD | CTRLDISP1 起動確認 OK 点検(8:50) OK 停止確認 OK CTRLDISP2 起動確認 OK 点検(8:50) OK(AMP#11,1,12,13,14継続) 停止確認 OK CTRLDISP3 起動確認 OK 点検(8:50) OK 停止確認 OK #104063収集後、キャンパスネットワークで通信障害発生のため実験シーケンス一時中断 | 大砂/小嶋 | 100 % | #103994-#104137 |
〃 | QUEST | 大砂/小嶋 | 100 % | #12645-#12720 | |
2011-01-19(水) | LHD | CTRLDISP1 起動確認 OK 点検(8:45) OK 停止確認 OK CTRLDISP2 起動確認 OK 点検(8:45) OK(AMP#11,12,13,14継続) 停止確認 OK CTRLDISP3 起動確認 OK 点検(8:45) OK 停止確認 OK PHARD 本日は収集停止 本日はサブクール磁場への移行時間があるため、その間に模擬実験シーケンスを行う(クエンチ検出器のテストのため) #919659-#919661 | 大砂/小嶋 | 99.99 % | #103869-#103993 |
〃 | QUEST | QUEST-Primary #12645 収集時間を2秒から5秒に延長 | 小嶋/小嶋 | 100 % | #12579-#12644 |
2011-01-18(火) | LHD | 朝の模擬実験シーケンス中VME17がRUNしなかったのでリセット CTRLDISP2 起動確認 OK 点検(8:45) OK(AMP#11,12,13,14 継続) CTRLDISP1 起動確認 OK 点検(8:45) OK CTRLDISP3 起動確認 OK 点検(8:45) OK FIR-PXI 朝の収集プロセス立ち上げでPXIエラー発生したので、PC再起動 | 大砂/小嶋 | 99.98 % | #103700-#103868 |
〃 | QUEST | 大砂/小嶋 | 100 % | #12546-#12578 | |
2011-01-17(月) | LHD | DasIndex2カーネルパニックでフリーズしていたので、リブート | |||
2011-01-14(金) | 共通 | Retrieve+dbStore 14.1.0 公開!! Win32/64/SDK版, Linux x86/x64/SDK版, Mac版 | |||
〃 | LHD | CAMAC室内の計測(AXUVD, Bolometer, Divertor-Interferometer, GASPUFF, HDLP, ImpMon, Langmuir, Langmuir2, LostIon, Magnetics, Magnetics2, Reflectmetry, SX8O, SXfluc, SXmp, SiFNA-WE)を光集合ハブ[Dasmcsw1 (AT-1331-10)]への光ケーブル接続から、暫定設置スイッチングハブへのUTPケーブル接続に変更 午前03:14:40~54でDasmcsw1 (AT-1331-10)のリブート再発 昨日の真空リークのため、本日のプラズマ実験は中止 | |||
〃 | QUEST | 小嶋/大砂 | 100 % | #12515-#12545 | |
2011-01-13(木) | LHD | #103699 リーク発生の疑いのため、実験中断 #103693 9分22秒周期実験開始 CTRLDISP2 起動確認 OK 点検(8:50) OK(AMP#11,12,13,1,4継続) CTRLDISP1 起動確認 OK 点検(8:50) OK CTRLDISP3 起動確認 OK 点検(8:50) OK | 小嶋/大砂 | 99.93 % | #103590-#103699 |
〃 | QUEST | QUEST-HX 本日より追加されたモジュール3台も収集ONに。計5台、10チャンネルで運用 | 小嶋/大砂 | 100 % | #12473-#12514 |
2011-01-12(水) | LHD | #103468-9で34計測がデータ収集失敗したため、上記稼働率は正確ではない。 CTRLDISP1 起動確認 OK 点検(8:45) OK 停止確認 OK CTRLDISP2 起動確認 OK 点検(8:45) OK(AMP#11,12,13,14 継続 #2over(blink) 停止確認 OK CTRLDISP3 起動確認 OK(PXI 誤認 リブート1回) 点検(8:45) OK 停止確認 OK #103468 S4~S5のタイミングで、CAMAC室ネットワークスイッチdasmcsw1(AT-1331-10)の予期しない再起動が発生。スイッチに接続された複数の計測で通信断が発生。実験シーケンス停止を要請し、スイッチの復帰後、模擬シーケンス#103470で動作に問題がないことを確認(#103469はデータなし)。 HICO2 朝の収集プロセス起動時にPXIデバイスを認識していなかったので、電源OFF/ONで再立ち上げを行った | 小嶋/大砂 | 99.97 % | #103433-#103589 |
〃 | QUEST | QUEST-HX 追加の3モジュールはまだ設置されていないとのことなので、本日はモジュールOFFに設定。(明日より追加稼働予定) デジタイザ設定画面が表示されないという連絡を受けたので、snetst-sequence-questのcamacdを再起動 | 小嶋/大砂 | 100 % | #12447-#12472 |
2011-01-11(火) | LHD | CTRLDISP2 起動確認 OK 点検(8:55) OK(slot#11,12,13,14 継続) 停止確認 OK CTRLDISP1 起動確認 OK 点検(8:55) OK 停止確認 OK CTRLDISP3 起動確認 OK 点検(8:55) OK 停止確認 OK | 小嶋/大砂 | 99.98 % | #103276-#103432 |
2011-01-07(金) | LHD | CTRLDISP1 起動確認 OK 点検(8:45) OK 停止確認 OK CTRLDISP2 起動確認 OK 点検(8:45) OK (slot#11,12,13,14 継続 #2Over(blink)) 停止確認 OK CTRLDISP3 起動確認 OK 点検(8:45) OK 停止確認 OK #103275 1Q発生のため、t=4秒あたりでシーケンス停止。このためNotCompleted発生の計測多数 | 大砂/小嶋 | 100 % | #103216-#103275 |
2011-01-06(木) | LHD | CTRLDISP1 起動確認 OK 点検(8:45) OK 停止確認 OK CTRLDISP2 起動確認 OK 点検(8:45) OK(AMP slot#11,12,13,14 継続) 停止確認 OK CTRLDISP3 起動確認 OK 点検(8:45) OK 停止確認 OK HICO2 実験終了後に試験収集。#1010781から#1010833まで MMimg 実験終了後に試験収集。#1010781から#1010833まで MIC 朝 S9でモータ停止しない旨の連絡あり 機器側のlocal/remote swがlocalだった。 remoteにして頂いて復旧。 DasBD: RAID0ボリュームに障害発生(9:58) ディスク交換後、再構築して復旧(11:10) | 大砂/小嶋 | 99.98 % | #103069-#103215 |
2011-01-05(水) | LHD | HICO2 #1010733 午後より試験収集→翌朝まで延長 MMimg #1010733 午後より試験収集→翌朝まで延長 DasRAID系の毎朝自動リブートを再有効化 | |||
2011-01-04(火) | LHD | 15:15 CAMAC室 空調機の運転開始 | |||
2010-12-28(火) | LHD | DasRAID系の毎朝自動リブートを無効化 17:15 CAMAC室 空調機の運転停止 HICO2 #1010724 模擬実験シーケンスによる収集試験。#1010732まで MMimg #1010724 模擬実験シーケンスによる収集試験。#1010732まで | |||
2010-12-27(月) | LHD | HICO2 #1010723 試験収集開始 MMimg #1010723 試験収集開始 | |||
2010-12-24(金) | 共通 | データ出現に同期した自動データ処理の登録申請の受付を開始しました。 | |||
〃 | LHD | CTRLDISP2 起動確認 OK 点検(8:45)(AMPslot#11,12,13,14継続 #2over(blink)) OK 停止確認 OK CTRLDISP1 起動確認 OK 点検(8:45) OK 停止確認 OK CTRLDISP3 起動確認 OK 点検(8:45) OK 停止確認 OK | 小嶋/大砂 | 99.95 % | #102931-#103068 |
2010-12-22(水) | LHD | CTRLDISP1 起動確認 OK 点検(8:50) OK 停止確認 OK CTRLDISP3 起動確認 OK 点検(8:50) OK 停止確認 OK CTRLDISP2 起動確認 OK 点検(8:50) OK(slot#11,12,13,14 継続) 停止確認 OK | 小嶋/大砂 | 99.97 % | #102756-#102930 |
2010-12-21(火) | LHD | #102754 キャンセルショット EB-NPA 定常運転時は停止 #102748 9分22秒周期実験開始 CDP #20101220 ボリューム切替によりCDPslowL自動生成が失敗したので再作成。 CTRLDISP2 起動確認 OK 点検(8:50) OK(AMP#11,12,13,14 #2Over(blink)) CTRLDISP1 起動確認 OK 点検(8:50) OK CTRLDISP3 起動確認 OK 点検(8:50) OK 本日より、データ保存先をShotData14-2へ変更。 | 小嶋/大砂 | 99.91 % | #102651-#102755 |
〃 | QUEST | 小嶋/大砂 | 100 % | #12369-#12446 | |
2010-12-20(月) | LHD | データクラスタにiSCSI(GFS2)ボリュームを2つ追加し、データ保存先をShotData14→ShotData14-2へ切替。 ARMS 較正データ取得のため収集運転。#1010704から#1010722まで ARMS2 較正データ取得のため収集運転。#1010704から#1010722まで SDNPA 較正データ取得のため収集運転。#1010704から#1010722まで | |||
2010-12-17(金) | LHD | CDPslow #20101217.802 破損のため再作成+CDPslowL再登録 ARMS2 プラズマ実験終了後にテスト収集のため運転。#1010673から#1010703まで SDNPA プラズマ実験終了後にテスト収集のため運転。#1010673から#1010703まで IznaStor4-Slot10 HDD故障のため予備品と交換(19:15 リビルド開始) CTRLDISP3 起動確認 OK 点検(8:50) OK 停止確認 OK CTRLDISP2 起動確認 OK 点検(8:50) OK(AMP#11,12,13,14 継続) 停止確認 OK CTRLDISP1 起動確認 OK 点検(8:50) OK 停止確認 OK ECEI2 故障したとみられる3モジュール目を交換したので、全モジュールの収集を再開 | 大砂/小嶋 | 99.99 % | #102496-#102650 |
〃 | QUEST | 大砂/小嶋 | 100 % | #12301-#12368 | |
〃 | GAMMA10 | 大砂/小嶋 | 86.66 % | #218746-#218775 | |
2010-12-16(木) | LHD | DasBD: RAID0ボリュームに障害発生(3:48)、再構築して復旧(10:30) #102371 クエンチ検出のため、t=4秒ごろで緊急停止。多数の計測でNotCompleted発生 CTRLDISP2 起動確認 OK 点検(8:50) OK(AMP#11,12,13,14 継続 #2 over(blink)) CTRLDISP1 起動確認 OK 点検(8:50) OK CTRLDISP3 起動確認 OK 点検(8:50) OK | 大砂/小嶋 | 99.66 % | #102342-#102495 |
〃 | QUEST | 大砂/小嶋 | 100 % | #12226-#12300 | |
〃 | GAMMA10 | 大砂/小嶋 | 100 % | #218680-#218745 | |
2010-12-15(水) | LHD | ARMS2 プラズマ実験終了後にテスト収集のため運転。#1010649から#1010672まで SDNPA プラズマ実験終了後にテスト収集のため運転。#1010649から#1010672まで CTRLDISP3 起動確認 OK 点検(8:50) OK 停止確認 OK CTRLDISP2 起動確認 OK 点検(8:50) OK(AMP#11,12,13,14 継続) 停止確認 OK CTRLDISP1 起動確認 OK 点検(8:50) OK 停止確認 OK | 大砂/小嶋 | 99.9 % | #102226-#102341 |
〃 | QUEST | 大砂/小嶋 | 100 % | #12158-#12225 | |
〃 | GAMMA10 | 大砂/小嶋 | 100 % | #218616-#218679 | |
2010-12-14(火) | 共通 | データクラスタが朝の定時再起動に失敗していたため強制リセットにより復旧(8:36) | |||
〃 | LHD | CTRLDISP2 起動確認 OK 点検(8:50) OK(AMP slot#11,12,13,14 継続) CTRLDISP1 起動確認 OK 点検(8:50) OK CTRLDISP3 起動確認 OK 点検(8:50) OK | 大砂/小嶋 | 99.96 % | #102116-#102225 |
〃 | QUEST | 大砂/小嶋 | 99.67 % | #12080-#12157 | |
〃 | GAMMA10 | 大砂/小嶋 | 96.61 % | #218557-#218615 | |
2010-12-13(月) | GAMMA10 | 中西/中西 | 100 % | #218507-#218556 | |
2010-12-10(金) | QUEST | 小嶋/小嶋 | 100 % | #11995-#12079 | |
〃 | GAMMA10 | 小嶋/小嶋 | 96.87 % | #218443-#218506 | |
2010-12-09(木) | 共通 | データクラスタが朝の定時再起動に失敗していたため強制リセットにより復旧(8:43) | |||
〃 | LHD | CTRLDISP1 起動確認 OK 点検(8:45) OK 停止確認 OK CTRLDISP2 起動確認 OK 点検(8:45) OK(AMPslot#11,12,13,14 継続) 停止確認 OK CTRLDISP3 起動確認 OK 点検(8:45) OK 停止確認 OK #102115 1Q発生のため、t=5秒あたりでシーケンス停止。このためNotCompletedの計測多数 | 小嶋/大砂 | 99.98 % | #102003-#102115 |
〃 | QUEST | デジタイザ設定画面に計測リストが上手く表示されないとの連絡を受けたので、snetst-sequence-questのcamacdを再起動 | 小嶋/大砂 | 100 % | #11917-#11994 |
2010-12-08(水) | 共通 | データクラスタが朝の定時再起動に失敗していたため強制リセットにより復旧(8:34) | |||
〃 | LHD | BDライブラリ(AM-1450BD 2号機)でメディアフォーマット中に障害が発生し、ライブラリ全体が非活性化状態となったが、管理ツールで再アクティブ化して復旧。 #101989 ECEI1, MIR4, TSCCDの3計測がデータ保存に失敗。手動リカバリで対応。 CTRLDISP1 起動確認 OK 点検(8:50) OK 停止確認 OK CTRLDISP3 起動確認 OK 点検(8:50) OK 停止確認 OK CTRLDISP2 起動確認 OK 点検(8:50) OK(AMP slot#11,12,13継続 #2over(blink) #14抜いた状態) 停止確認 OK | 小嶋/大砂 | 99.97 % | #101898-#102002 |
〃 | QUEST | 小嶋/大砂 | 100 % | #11845-#11916 | |
2010-12-07(火) | LHD | 本日よりDMOD計測の収集開始(データ収集設定で登録されたデモジュレータが対象,今津氏) CTRLDISP2 起動確認 OK 点検(8:45) OK(AMP slot#11,12,13 継続 #14 over(blink)) CTRLDISP1 起動確認 OK 点検(8:45) OK CTRLDISP3 起動確認 OK 点検(8:45) OK ARMS2 本日よりモジュールを3つ追加(計4台)。追加後では初日なのでテスト収集扱い | 小嶋/大砂 | 99.97 % | #101736-#101897 |
〃 | QUEST | 小嶋/大砂 | 100 % | #11771-#11844 | |
2010-12-06(月) | 共通 | データクラスタが朝の定時再起動に失敗していたため強制リセットにより復旧(8:46) | |||
2010-12-03(金) | LHD | 雷の影響を避けるため、実験シーケンス一時中断(15:55より再開) CTRLDISP2 起動確認 OK 点検(8:50) OK(slot# 11,12,13 継続 #14 over(blink)) CTRLDISP1 起動確認 OK 点検(8:50) OK CTRLDISP3 起動確認 OK 点検(8:50) OK 朝のデータクラスタ再起動に失敗していたため、DasRAID系を強制再起動 | 大砂/小嶋 | 99.99 % | #101591-#101735 |
〃 | QUEST | 大砂/小嶋 | 95.58 % | #11720-#11770 | |
2010-12-02(木) | 共通 | Retrieve+dbStore 14.0.0 公開!! Win32/64/SDK版, Linux x86/x64/SDK版, Mac版 | |||
〃 | LHD | CTRLDISP1 起動確認 OK 点検(8:40) OK 停止確認 OK CTRLDISP3 起動確認 OK 点検(8:40) OK 停止確認 OK CTRLDISP2 起動確認 OK 点検(8:40) OK(AMP slot#11,12,13 継続 #2,14 over(blink)) 停止確認 OK | 大砂/小嶋 | 99.97 % | #101430-#101590 |
2010-12-01(水) | LHD | CTRLDISP1 起動確認 OK 点検(8:45) OK 停止確認 OK CTRLDISP2 起動確認 OK 点検(8:45) OK(AMP slot#11,12,13継続 slot#14 over(blink)) 停止確認 OK CTRLDISP3 起動確認 OK 点検(8:45) OK 停止確認 OK CDPslow 20101130.822 zipファイル0バイト FTP転送エラーと思われる CDPslowLも削除後登録 | 大砂/小嶋 | 99.93 % | #101282-#101429 |
2010-11-30(火) | LHD | CTRLDISP1 起動確認 OK 点検(8:45) OK 停止確認 OK CTRLDISP2 起動確認 OK 点検(8:45) OK(AMP slot#11,12,13 継続 #2,14 Over(blink)) 停止確認 OK CTRLDISP3 起動確認 OK 点検(8:45) OK 停止確認 OK | 大砂/小嶋 | 100 % | #101123-#101281 |
〃 | QUEST | 大砂/小嶋 | 100 % | #11680-#11719 | |
2010-11-26(金) | LHD | CTRLDISP1 起動確認 OK 点検(9:05) OK 停止確認 OK CTRLDISP2 起動確認 OK 点検(9:05) OK(skot#11,1,2,13 継続) 停止確認 OK CTRLDISP3 起動確認 OK 点検(9:05) OK 停止確認 OK CDPslow #20101125 #20101125.1702~#20101126.902まで作成されず。 sshの設定を消したため。 復旧後 CDPslow-lとともにリカバリ済み PHA-WE7000 昨日と同じく、本日も収集停止。PHAと同じ信号を収集しているので、同時に停まる ARMS2 昨日の収集ではトリガが入らずデータ収集運転の確認できず。本日も試験扱いでデータ収集 | 大砂/小嶋 | 100 % | #100950-#101122 |
〃 | QUEST | QUEST-GigE1 カメラの一部部品を他の計測に使用しているため、本日はカメラの電源オフ。火曜日(11/30)より再開予定 | 大砂/大砂 | 100 % | #11604-#11679 |
2010-11-25(木) | LHD | TSCCD #1010608 実験終了後から90秒周期で試験収集開始。#1010647まで CTRLDISP2 起動確認 点検(8:55) OK(AMP slot#11,12,13 継続) 停止確認 OK CTRLDISP1 起動確認 点検(8:55) OK 停止確認 OK CTRLDISP3 起動確認 点検(8:55) OK 停止確認 OK #100943 DasSequence2ハングアップのためリブート PHA-WE7000 本日収集しない ARMS2 本日、テスト扱いでデータ収集開始 PHA 本日収集しない ARMS2 新規計測 本日は試験収集 | 小嶋/大砂 | 99.99 % | #100794-#100949 |
〃 | QUEST | #11538のシーケンスはなかった(?) | 小嶋/大砂 | 100 % | #11539-#11603 |
〃 | GAMMA10 | 小嶋/小嶋 | 100 % | #218381-#218442 | |
2010-11-24(水) | QUEST | 大砂/大砂 | 98.84 % | #11473-#11537 | |
〃 | GAMMA10 | 小嶋/小嶋 | 100 % | #218316-#218380 | |
2010-11-23(火) | GAMMA10 | 小嶋/小嶋 | 100 % | #218252-#218315 | |
2010-11-22(月) | 共通 | G10のDAS01がサーバエラーで収集プロセス停止。pgpoolサーバプロセスを再起動して復旧。 | |||
〃 | LHD | IznaStorノード#5(dasizs05)を停止(iSCSIディスクに転用のため) | |||
〃 | GAMMA10 | 中西/中西 | 97.95 % | #218203-#218251 | |
2010-11-19(金) | QUEST | 小嶋/小嶋 | 99.62 % | #11406-#11472 | |
〃 | GAMMA10 | 小嶋/小嶋 | 100 % | #218136-#218202 | |
2010-11-18(木) | LHD | #100784 長パルス(9分22秒周期) キャンセルショット→#100785, #100788, #100792 ,#100793(真空度悪化のため中断、本日の実験はこのショットで終了) #100786-100788は、繰り返し用デモジュレータの動作確認のため、繰り返し動作なし CTRLDISP2 起動確認 OK 点検(9:05) OK(AMP slot#11,12,13 継続 slot#2 正常) CTRLDISP1 起動確認 OK 点検(9:05) OK CTRLDISP3 起動確認 OK 点検(9:05) OK | 大砂/小嶋 | 99.76 % | #100700-#100793 |
〃 | QUEST | 小嶋/小嶋 | 100 % | #11329-#11405 | |
〃 | GAMMA10 | 小嶋/小嶋 | 100 % | #218006-#218135 | |
2010-11-17(水) | LHD | CTRLDISP2 起動確認 OK 点検(8:55) OK(AMP slot#11,12,13 継続 slot#2 over点滅 舟場先生にメール) CTRLDISP1 起動確認 OK 点検(8:55) OK CTRLDISP3 起動確認 OK 点検(8:55) OK | 大砂/小嶋 | 100 % | #100536-#100699 |
〃 | QUEST | 小嶋/小嶋 | 100 % | #11266-#11328 | |
2010-11-16(火) | LHD | IznaStor 6番目ノードをシャットダウン、5ノードで再構成開始 CTRLDISP1 起動確認 OK 点検(8:55) OK 停止確認 OK CTRLDISP2 起動確認 OK 点検(8:55) OK(AMP slot#11,12,13 継続) 停止確認 OK CTRLDISP3 起動確認 OK 点検(8:55) OK 停止確認 OK retrieve_tプログラムにバグが見つかる(WE-PHAモジュールの'Cycle'パラメータの値が、クロック設定値でなく収集設定のPasing Timeの値から算出されていた) DasBDでCDPデータ書き込み中にRAID0ボリュームが見えなくなったため、ディスク再初期化+ストライピングセット再構成を行い復旧した。 ECEI2 PXIシャーシと通信できないため収集休止。他のMIR系も合わせて本日はデータ収集しなくてもよいとのこと | 大砂/小嶋 | 99.98 % | #100361-#100535 |
〃 | QUEST | 大砂/小嶋 | 97.08 % | #11206-#11265 | |
〃 | GAMMA10 | 小嶋/小嶋 | 100 % | #217923-#218005 | |
2010-11-15(月) | GAMMA10 | 小嶋/小嶋 | 100 % | #217875-#217922 | |
2010-11-12(金) | LHD | 小嶋/大砂 | 99.96 % | #100221-#100360 | |
〃 | QUEST | 小嶋/小嶋 | 100 % | #11123-#11205 | |
〃 | GAMMA10 | 小嶋/小嶋 | 100 % | #217812-#217874 | |
2010-11-11(木) | LHD | CTRLDISP1 起動確認 OK 点検 OK 停止確認 OK CTRLDISP2 起動確認 OK 点検 OK(slot# 11,12,13継続) 停止確認 OK CTRLDISP3 起動確認 OK 点検 OK 停止確認 OK | 小嶋/大砂 | 100 % | #100064-#100220 |
〃 | QUEST | シーケンス乱れによるデータ収集不具合発生。本日最初のショット#11047のシーケンス途中で#10995に変わる。#10996~#10997で動作した後、#11011へ飛び、#11016まで動作し、#11017のシーケンス途中で#11056に変わり、#11057から正常に戻る。このような異常動作となったため、全計測で#10996-10997および #11011-11017の計9ファイルが上書きされた。正しいショット番号でretrieveできるようインデックスを修正した。 | 小嶋/小嶋 | 100 % | #11047-#11122 |
〃 | GAMMA10 | 小嶋/小嶋 | 98.38 % | #217750-#217811 | |
2010-11-10(水) | LHD | CTRLDISP1 起動確認 OK 点検(8:50) OK 停止確認 OK CTRLDISP2 起動確認 OK 点検(8:50) OK(slot#11,12,13 継続) 停止確認 OK CTRLDISP3 起動確認 OK 点検(8:50) OK 停止確認 OK FIR-PXI 模擬実験シーケンス収集データの一部(#918881-918892)がShotData14/ShotData13以下に入っていたので、正しいディレクトリに移動しインデックスを修正 CDP #20101109 #20101109.911 でCDPslow欠損のため作成し直し。CDPslowLも同様。 | 小嶋/大砂 | 100 % | #99905-#100063 |
〃 | QUEST | 小嶋/小嶋 | 100 % | #10995-#11046 | |
〃 | GAMMA10 | 小嶋/小嶋 | 100 % | #217684-#217749 | |
2010-11-09(火) | LHD | CDPslow Shot#20101109-911 作成されず。 模擬実験シーケンス時の現象に依存と予想される。 dbStoreを14.0.0にて対応予定。 リカバリは中西氏が対応済み(11/10) 模擬実験シーケンス時に複数計測でデータ保存に時間がかかり、DasRAID2とDasRAID3に分散して書き込みが行われた。 CTRLDISP2 起動確認 OK 点検(8:55) OK(AMP slot#11,12,13 継続) CTRLDISP1 起動確認 OK 点検(8:55) OK CTRLDISP3 起動確認 OK 点検(8:55) OK | 小嶋/大砂 | 99.96 % | #99725-#99904 |
〃 | QUEST | 小嶋/小嶋 | 100 % | #10943-#10994 | |
〃 | GAMMA10 | 小嶋/小嶋 | 100 % | #217614-#217683 | |
2010-11-08(月) | GAMMA10 | 小嶋/小嶋 | 100 % | #217593-#217613 | |
2010-11-05(金) | QUEST | 中西/中西 | 100 % | #10866-#10942 | |
〃 | GAMMA10 | 中西/中西 | 100 % | #217528-#217592 | |
2010-11-04(木) | LHD | CTRLDISP1 起動確認 OK 点検(8:55) OK 停止確認 OK CTRLDISP2 起動確認 OK 点検(8:55) OK(AMP slot# 11,12,13 継続) 停止確認 OK CTRLDISP3 起動確認 OK 点検(8:55) OK 停止確認 OK #99625 S3まで進めて一度中断、その後に時間をあまり空けずに再開したため、多数の計測で収集できず TSCCD Ch.5はカメラがまだ接続されていない | 大砂/小嶋 | 99.9 % | #99568-#99724 |
〃 | QUEST | 中西/中西 | 100 % | #10801-#10865 | |
〃 | GAMMA10 | 中西/中西 | 100 % | #217464-#217527 | |
2010-11-03(水) | GAMMA10 | 中西/中西 | 100 % | #217400-#217463 | |
2010-11-02(火) | LHD | CTRLDISP2 起動確認 OK 点検(8:55) OK(AMP slot#11,12,13継続) 停止確認 OK CTRLDISP3 起動確認 OK 点検(8:55) OK 停止確認 OK CTRLDISP1 起動確認 OK 点検(8:55) OK 停止確認 OK 朝のデータクラスタ再起動に失敗していたため、強制再起動。DasRAID3は強制再起動時に"dlm: ShotData14b: remove fr 0 ID 2"メッセージが出る。 TSCCD 本日は、後半の2モジュールにはビデオ信号入れず | 大砂/小嶋 | 99.88 % | #99399-#99567 |
〃 | QUEST | 中西/中西 | 100 % | #10739-#10800 | |
〃 | GAMMA10 | 大砂/小嶋 | 100 % | #217336-#217399 | |
2010-11-01(月) | 共通 | デジタイザモジュール共同購入希望アンケートを締め切りました。 次回の締め切りは、2011年1月31日(月)です。 | |||
〃 | LHD | HICO2 #1010557 較正データ取得のため収集運転。#1010607まで MMimg #1010557 較正データ取得のため収集運転。#1010607まで | |||
〃 | GAMMA10 | G10-PXI #217313 ターミナルブロック交換して、Trig.IN受信にデジタイザ設定を戻した→OK | 中西/中西 | 100 % | #217283-#217335 |
2010-10-29(金) | LHD | HICO2 #1010556 較正データ取得のため収集運転 MMimg #1010556 較正データ取得のため収集運転 本日のプラズマ実験は中止 | |||
〃 | QUEST | 小嶋/小嶋 | 100 % | #10684-#10738 | |
〃 | GAMMA10 | 大砂/大砂 | 100 % | #217227-#217282 | |
2010-10-28(木) | LHD | 低温システムのトラブルにより17時過ぎに実験終了 LiBP, MIR2, MIR3: ショット#99076が正しく保存されていなかったので手動マイグレーション実施 CTRLDISP3 起動確認 OK 点検(8:50) OK 停止確認 OK CTRLDISP2 起動確認 OK 点検(8:50) OK(AMP slot#11,12,13 継続) 停止確認 OK CTRLDISP1 起動確認 OK 点検(8:50) OK 停止確認 OK HICO2 #1010555 較正データ取得のため収集運転 MMimg #1010555 較正データ取得のため収集運転 #99398 放電後7秒でシーケンス停止のため、いくつかの計測でNotCompleted発生 | 小嶋/大砂 | 99.99 % | #99266-#99398 |
〃 | QUEST | 小嶋/大砂 | 100 % | #10627-#10683 | |
〃 | GAMMA10 | G10-PXI #217207 トリガーが入らないのでAutoトリガーに変更して様子を見る→#5にトリガー信号が見えるのでCLK.INも故障した模様。明日、代替品を送付。 | 小嶋/大砂 | 98.46 % | #217162-#217226 |
2010-10-27(水) | 共通 | DasRAID3が強制シャットダウン時に、Shotdata14bのエラーでリブートしない症状が再発。全ノードを再び再起動。 DasRAID系がフリーズのため全ノード再起動 | |||
〃 | LHD | CTRLDISP1 起動確認 OK 点検(8:50) OK 停止確認 OK CTRLDISP2 起動確認 OK 点検(8:50) OK(AMP slot#11,12,13継続) 停止確認 OK CTRLDISP3 起動確認 OK 点検(8:50) OK 停止確認 OK | 小嶋/大砂 | 99.98 % | #99095-#99265 |
〃 | QUEST | 小嶋/小嶋 | 100 % | #10567-#10626 | |
〃 | GAMMA10 | 中西/中西 | 100 % | #217103-#217161 | |
2010-10-26(火) | LHD | HICO2 #1010521 較正データ取得のため、LHD実験終了後より収集運転。#1010554まで MMimg #1010521 較正データ取得のため、LHD実験終了後より収集運転。#1010554まで CTRLDISP2 起動確認 OK 点検(8:40) OK(AMP slot#11,12,13 継続) CTRLDISP1 起動確認 OK 点検(8:40) OK CTRLDISP3 起動確認 OK 点検(8:40) OK | 小嶋/大砂 | 99.97 % | #98912-#99094 |
〃 | QUEST | 中西/中西 | 100 % | #10510-#10566 | |
2010-10-25(月) | |||||
2010-10-22(金) | LHD | CTRLDISP1 起動確認 OK 点検(8:45) OK 停止確認 OK CTRLDISP2 起動確認 OK 点検(8:45) OK(AMP slot#11,12,13 継続) 停止確認 OK CTRLDISP3 起動確認 OK 点検(8:45) OK 停止確認 OK #98879 実験シーケンスS3後に中断(その後、加熱冷却系点検のため減磁) 16:40 実験再開 AM-1450BD-1号機でBD-Rメディアのファイナライズ処理でエラーが発生した原因は、2号機の増設時に管理サーバのPJBM設定がデフォルトに戻っていたためと判明。Windowsのシステムドライバを使用しない設定に変更してエラー解消。 | 大砂/小嶋 | 99.98 % | #98785-#98911 |
〃 | QUEST | 中西/中西 | 100 % | #10462-#10509 | |
2010-10-21(木) | LHD | FIR-PXI 実験終了後、PXIシャーシを入替え(PXI-1036→PXI-1042)、デバイス・シャーシ再設定 CTRLDISP1 起動確認 OK 点検(8:40) OK 停止確認 OK CTRLDISP2 起動確認 OK 点検(8:40) OK(AMP SLOT#11,12,13 継続) 停止確認 OK CTRLDISP3 起動確認 OK 点検(8:40) OK 停止確認 OK | 大砂/小嶋 | 99.97 % | #98630-#98784 |
〃 | QUEST | 大砂/小嶋 | 97 % | #10437-#10461 | |
2010-10-20(水) | LHD | #98629 真空容器内圧力上昇により実験シーケンス中断、その後NBI較正ショット#98629で終了 CTRLDISP1 起動確認 OK 点検(8:40) OK 停止確認 OK CTRLDISP2 起動確認 OK 点検(8:40) OK(AMP SLOT#11,12,13 継続) 停止確認 OK CTRLDISP3 起動確認 OK 点検(8:40) OK 停止確認 OK | 大砂/小嶋 | 99.98 % | #98484-#98629 |
〃 | QUEST | 大砂/小嶋 | 100 % | #10410-#10436 | |
2010-10-19(火) | LHD | 制御室よりDiag36, Diag37+CRT1台回収。Diag14故障のためDiag36と交換したが、動作音大のため結局全3台を回収。 CTRLDISP1 起動確認 OK 点検(8:40) OK 停止確認 OK CTRLDISP2 起動確認 OK 点検(8:40) OK(AMP slot#11,12,13 継続) 停止確認 OK CTRLDISP3 起動確認 OK 点検(8:40) OK 停止確認 OK | 大砂/小嶋 | 99.92 % | #98308-#98483 |
〃 | QUEST | QUEST-Flux das03ホストがハングしていた模様。 | 中西/中西 | 100 % | #10373-#10409 |
2010-10-18(月) | LHD | CNPA #1010504 データ確認のため、模擬実験シーケンスによる試験収集。#1010520まで | |||
2010-10-15(金) | LHD | CNPA #1010483 LHD実験終了後に、データ確認のため模擬実験シーケンスによる試験収集。#1010503まで CTRLDISP1 起動確認 OK 停止確認 OK 点検(8:35) CTRLDISP3 起動確認 OK 停止確認 OK 点検(8:35) CTRLDISP2 起動確認 OK 停止確認 OK 点検(8:35) AMPのslot#11,12,13が引いた状態 渡邊先生に確認メール SXfluc #98184 SEG-ADC(SXadc13)モジュールのハードウェアに問題があると思われるので交換 MWRM-PXI 模擬実験シーケンス前に故障PXI-6115モジュールをLABCOM予備品と交換 LIP-ICCD 昨日のカメラ収集でエラーが出ていたので、本日も様子を見る TSCCD 昨日のカメラ収集でエラーが出ていたので、本日も様子を見る EB-NPA 本日、テスト収集 MWRM-PXI2 本日、テスト収集 Langmuir4 #98181 模擬実験シーケンスを使って8番目モジュールをONにして、昨日の不具合を確かめる | 大砂/小嶋 | 99.96 % | #98181-#98307 |
2010-10-14(木) | LHD | CTRLDISP1 起動確認 OK 停止確認 OK 点検(8:30) CTRLDISP2 起動確認 OK 停止確認 OK 点検(8:30) AMPのslot#11,12,13が点滅 舟場先生にメールにて連絡 CTRLDISP3 起動確認 OK 停止確認 OK 点検(8:30) FPellet 昨日までの模擬実験シーケンスでトリガ入らず。個別で使用した際に、WEシャーシ内のトリガ設定を変えたことが原因かもしれないので、元の設定に戻した | 大砂/小嶋 | 99.94 % | #98031-#98180 |
2010-10-13(水) | LHD | cdpslow SUB#1441,1431,1421,1531,1521,1511をリカバリ後、CDPslowLをリカバリ #919095~#919133:dbstore動作検証のため、DasRAID2とDasRAID3を交互にネットワークから切り離す。dbstore改修により正常動作を確認した。 EB-NPA 新規計測で、#918925より試験収集開始するが、トリガ信号が入っていない模様。 #919039~#919045:改修版MigrateFS(接続タイムアウト10秒で切替,切替先への優先接続)の動作試験のため、DasRAID2とDasRAID3を交互にネットワークから切り離し、正常に機能することを確認した。 本日、模擬実験シーケンスによるLABCOMデータ収集総合試験(第2回 2/2) NB5arm 収集モードをEventTriggerからNumberOfSampleに変更して収集試験開始(919012~) Langmuir4, Langmuir5は本日より収集試験開始(919016~) ARMS 昨日のデータ収集試験で収集エラーが出ていたため、クレートコントローラとUSB/SCSI変換ケーブルを交換したので様子をみる | 小嶋/小嶋 | #919012-#919147 | |
2010-10-12(火) | LHD | CDP CDPミスオペによる保存データ欠落のため、CDPslow 20101012 1901 をCDPslowLから再合成。 クラスタノード(DasRAID2,DasRAID3,DasRAIDQ)のyumによるアップデートを行い、全ノード再起動(19:00頃)。自動アップデート(yum-updatesd)も停止した。 タイミングデモジュレータBOX(DMODSS15)をLangmuir4,Langmuir5計測用に準備 nbcurrent 10/6よりraw2anaで登録開始 本日、模擬実験シーケンスによるLABCOMデータ収集総合試験(第2回) GFSクラスタが朝の定時再起動に失敗していたため、強制リセットにより復旧 | 小嶋/小嶋 | #918778-#919011 | |
2010-10-08(金) | LHD | FIR-PXI 障害PXIモジュール・シャーシの調査に時間がかかるため、暫定的にLABCOM開発用で対応し、PXIデバイスの再設定を行った。次回のシーケンス試験時に動作確認を行う。 HIBPcp スロット#6の故障PXI-6133をNIに返送 | |||
〃 | GAMMA10 | 中西/中西 | 100 % | #217068-#217101 | |
2010-10-07(木) | 共通 | DasRAID/GFS2系統がハング。3ノード全てを同時再起動して復帰。 | |||
〃 | GAMMA10 | 中西/中西 | 96.92 % | #217003-#217067 | |
2010-10-06(水) | LHD | #918724 DasRAID2ネットワーク切断による保存先切替動作試験実施。Windows系は問題ないが、Linux系はショットごとにタイムアウトを待って切り替わるため、保存に遅延が発生。 模擬実験シーケンスによる総合データ収集試験(1回目) | 小嶋/小嶋 | #918639-#918777 | |
〃 | GAMMA10 | 中西/中西 | 100 % | #216938-#217002 | |
2010-10-05(火) | LHD | mwscat #1010395 較正データ取得のため収集運転 #1010398まで | |||
〃 | GAMMA10 | 中西/中西 | 100 % | #216875-#216937 | |
2010-10-04(月) | LHD | mwscat #1010385 較正データ取得のため収集運転。#1010394まで | |||
〃 | GAMMA10 | 中西/中西 | 100 % | #216827-#216874 | |
2010-10-01(金) | LHD | mwscat #1010372 較正データ取得のため収集運転。#1010384まで | |||
〃 | GAMMA10 | 中西/中西 | 100 % | #216761-#216826 | |
2010-09-30(木) | LHD | 模擬実験シーケンス稼動によるIznaStorデータ保存試験#2(#918637で障害発生) FPGAデモジュレータ用光分配器接続時の不安定動作を改善するため、マスターモジュレータを専用出力追加モジュレータに置き換えて動作確認実施(#918600~)。現在、マスターモジュレータはMOD0からMOD1に変更されているので注意。 #918610 MIR系、配線に変更あったため設定をそれに合わせて変更。MIR1~4はTRG1とCLK1、ECEI1~2はTRG2とCLK2を使用。加えて、先頭モジュールへの結線に変更 #918598 MIR系は、現状に合わせてトリガ・クロックへの設定を変更(MIR~MIR4がTRG1~4とCLK1~4, ECEI1&2はTRG5とCLK5利用。また、トリガとクロックは最終モジュールに結線してある) ただし、今後変更の可能性ありとのこと | 大砂/大砂 | #918598-#918638 | |
〃 | GAMMA10 | 中西/中西 | 100 % | #216697-#216760 | |
2010-09-29(水) | LHD | 模擬実験シーケンス稼動によるIznaStorデータ保存試験#1(問題発生のため14時過ぎに試験終了, ~#918592まで) | 小嶋/小嶋 | #918518-#918597 | |
〃 | GAMMA10 | G10-PXI ターミナルブロックのTrig.IN内部導通不良が判明。要交換。それまではClock.INを代用する。 #216643 TriggerSourceをRTSI_0に、PFI_7 (Clock.IN用)をRTSI_0に連結→OKに G10-PXI #216635 TriggerSourceをRTSI_0に、PFI_0をRTSI_0に連結 | 中西/中西 | 100 % | #216635-#216696 |
2010-09-28(火) | GAMMA10 | G10-PXI #216617 Auto Triggerモードで#5に入力されたトリガー信号を観測する #216604 No Trigger状態が続くため、Acquireタイミングを遅らせた G10-PXI #216572 ソフトウェアトリガー設定を外部トリガー入力に変更 | 中西/中西 | 96.87 % | #216571-#216634 |
2010-09-27(月) | GAMMA10 | G10-PXI #216559 入力レンジを±10V→±5Vに設定変更 | 中西/中西 | 100 % | #216519-#216570 |
2010-09-24(金) | LHD | 小嶋/小嶋 | #918411-#918517 | ||
〃 | GAMMA10 | G10-PXI #216484より信号線入力の結線が完了。 | 中西/中西 | 100 % | #216484-#216518 |
2010-09-23(木) | GAMMA10 | G10-PXI #216438よりデータが入っている。サブショット番号が'0'で登録されている。 | 中西/中西 | 100 % | #216437-#216483 |
2010-09-17(金) | LHD | RDP ウィルス定義ファイル更新時にSTOPエラー発生。SEP再インストール時エラー発生のため、原因調査中。 15:00 空冷パッケージエアコン(B)の冷却パイプ付近から水漏れ発生(施設担当に対応依頼、15:42復旧) NB5arm, EB-NPA用光ファイバケーブル敷設(制御室~データ処理計算機室ネットワークラック内) | |||
2010-09-16(木) | LHD | Magnetics3lab2 ネットワーク通信障害によりデバイスの認識ができなかったため、WE側のIPアドレスを再設定して正常に通信できるようになった(今津氏対応)。 FIR-PXI 4枚目モジュール(PXI-6115)の障害により、PCが起動しない現象が発生。PXI-6115は故障していると思われるが、これまでの故障履歴からPXIシャーシに何らかの問題がある可能性が高い。 TSCCD 本体の模擬実験シーケンスとは独立に、SequenceSimulatorで90秒周期収集。#1010372から#1010436まで PHA-WE7000 電源の作業中のため、本日は電源入らず | 大砂/大砂 | #918261-#918410 | |
〃 | GAMMA10 | 中西/中西 | 100 % | #216397-#216436 | |
2010-09-15(水) | LHD | TSCCD #1009988 試験収集。90秒周期。#1010371まで | |||
〃 | GAMMA10 | #216365より、G10ショット番号連動が開始。 | 中西/中西 | 100 % | #216365-#216396 |
2010-09-14(火) | LHD | HICO2 #1009987 試験収集。1ショットのみ MMimg #1009987 試験収集。1ショットのみ TSCCD #1009932 試験収集。#1009986まで CDP 本稼働開始 | |||
2010-09-10(金) | LHD | 免震ラック内WE7000光I/F収集計測(Flxloop,FIR-WE7000,RADH,NB1arm,NB2arm,NB3arm,FPellet)は、収集サーバ入替作業中。LiBP計測は更新完了、NB4armは未着手。 CAMAC室内デモジュレータBOX移行計測は、カメラ計測(IRcamera-edge,CCDedge1,LIP-ICCD,DivIR)と収集サーバ入替作業中計測(Flxloop)を除いて正常動作を確認 10:00~17:00 模擬実験シーケンスによるLABCOMデータ収集試験(2日目) | 小嶋/小嶋 | #917986-#918124 | |
2010-09-09(木) | LHD | CAMAC室内VME/CAMACデモジュレータを新規デモジュレータBOXに置換えケーブル接続変更 Windowsターミナルサービスホスト(RDP)を入替えて復旧したためサービス再開(18:47) PHA系3計測は、本日は都合が悪いとのことで、明日運転予定 SXfluc SEGDCMモジュールが取り外されているので収集停止 | 大砂/大砂 | #917852-#917985 | |
2010-09-08(水) | LHD | Windowsターミナルサービスホスト(RDP)で障害発生のためサービス一時停止(14:30) | |||
2010-09-07(火) | LHD | CDP CDP再起動のため、CDPslow 20100907 1144 を途中からゼロパッディングして合成。 朝の定時再起動でDasRAIDQがクラスタへのJoinに失敗していたため、DasRAIDQを再起動して復旧(8:52) | |||
2010-09-03(金) | 共通 | [FAQ PV-WAVE] random関数でrandom(,/normal)としたときは正規分布で標準偏差が1のランダム変数が返されるのでしょうか? | |||
〃 | LHD | 朝の定時再起動後にクラスタ障害発生。定時再起動時には全ノード正常起動したように見えていたが、DasRAIDQで"ls -l /home/DasRAID/"コマンド実行直後にcmanが落ちたため、DasRAIDQをリブートして復旧。 | |||
2010-09-02(木) | LHD | DasRAID系が接続されているKVMスイッチのコンソール用キーボードの動作が不安定のようなので、別のキーボードに交換 | |||
2010-08-30(月) | 共通 | Retrieve+dbStore 13.2.2 公開!! Win32/64/SDK版, Linux x86/x64/SDK版, Mac版 | |||
〃 | LHD | 朝のクラスタ一斉再起動時にDasRAID3でcmanが正常に起動せず、reboot -f コマンドによる再起動にも失敗したため3ノード強制リセットで復旧 | |||
2010-08-26(木) | LHD | 19:39頃、KVMスイッチ接続作業中に誤って電源ブレーカに接触したため、AXUVD-ana,Bolo-ana,DasRAIDQが瞬停状態となり再起動された。 | |||
2010-08-25(水) | LHD | #917575 本体実験シーケンスに合わせてCTRLDISP試験収集。DasSequenceマシン入れ替えのため、13:00に終了。#917771まで | |||
2010-08-24(火) | LHD | DasRAIDQ 16:52頃、 DasRAIDQのcmanが落ちファイル受信タスク溢れ(過負荷)が発生。同1台のみリブートして解消。 16:30頃、DasRAID3のcmanが落ちファイル受信タスク溢れ(過負荷)が発生。同1台のみリブートして解消。 CDP 昨日(8/23) 12:32 収集が停止、プロセスが落ちていた。原因不明。11:14より再起動。 | |||
2010-08-23(月) | 共通 | 12:00~13:06 システム保守作業(10GbEスイッチF/W更新,dasraid2,dasraid3:10GbEネットワークへ接続変更[171→170サブネットへ]) 朝のシステム再起動時にクラスタ障害発生。全ノード強制リセットにて復旧(8:51) | |||
〃 | LHD | HICO2 #1009880 試験収集運転 #1009931まで MMimg #1009880 試験収集運転 #1009931まで | |||
2010-08-20(金) | 共通 | ShotData14ボリューム(GFS2/iSCSI-disk)準備完了。ShotData13を共有ボリュームからローカルボリュームへ変更。 朝のシステム再起動時にクラスタ障害発生。全ノード強制リセットにて復旧(8:35) | |||
2010-08-19(木) | QUEST | QUEST-Flux,QUEST-HX試験収集運転(#10359~#10366) | 小嶋/小嶋 | #10359-#10366 | |
2010-08-18(水) | 共通 | iSCSIサービス停止設定後、クラスタノード順次再起動実施(10:20-10:50)。dasraid2の起動(fencing処理)中にクラスタ障害が発生したため、全ノード強制リセット実施し復旧(11:04)。 朝のシステム再起動時にクラスタ障害発生。全ノード強制リセットにて復旧(8:43) | |||
2010-08-17(火) | 共通 | IznaStorノード#7(dasizs07)のRAIDカード交換(以前のタイムアウトエラーに対する予防措置) 11:57 クラスタ障害再発。全ノード強制リセットにて復旧(13:20) 朝のシステム再起動時にクラスタ障害発生。全ノード強制リセットにて復旧(8:25) | |||
〃 | LHD | MIC 終日(0:00~24:00)個別試験収集を昨日より継続 | |||
2010-08-16(月) | LHD | DasRAIDx 11時前後にクラスターの不具合。ノード個別起動では全快せず全ノードを一斉再起動で復帰。 MIC #1008692 較正データ取得のため収集運転。MICはモータの回転に合わせてサンプリングするため、DTS系は動作させず | |||
2010-08-13(金) | LHD | その後、再度障害発生のためDasRAID系の3台同時リブート。症状:DasRAID2上でdlm_sendがCPU100%使用し、最終的にretrieve等できなくなったため クラスタ障害のため、DasRAID系の3台を同時リブート。症状:DasRAID3からsd13a,13bが見えなかったのでリブートしたがfencingで停まるので、3台ともリブート | |||
2010-08-11(水) | 共通 | クラスタ障害のため全てのノードを再起動して復旧(8:46) 症状:DasRAIDQ応答なし,DasRAID3 dlm_lock CPU100%11+コンソールgfs2_quotadエラー表示 | |||
2010-08-10(火) | 共通 | DasRAID2 朝の再起動時に予期しないネットワーク設定変更により通信障害発生 | |||
〃 | QUEST | 大砂/大砂 | 100 % | #10308-#10358 | |
2010-08-09(月) | 共通 | クラスタ構成変更(内部通信1G→10GbEへ変更,TransdサービスDasTrans1,2→DasRAID2,3へ変更,iSCSI Disk接続等) | |||
2010-08-06(金) | QUEST | 大砂/大砂 | 100 % | #10260-#10307 | |
2010-08-05(木) | LHD | MIC #1007854 前日に引き続き、較正データ取得のため連続収集運転 #1008691まで | |||
〃 | QUEST | 大砂/大砂 | 100 % | #10162-#10259 | |
2010-08-04(水) | LHD | MIC #1007237 昨日に引き続き(24時間運転で)、較正データ取得のための模擬収集運転 #1007853まで LHD中央模擬実験シーケンスに合わせてマルチキャスト配信(10:00~17:00) | |||
2010-08-03(火) | LHD | MIC #1006872 較正データ取得のため収集運転 #1007236まで | |||
2010-08-02(月) | LHD | DasTrans1 再度カーネルパニックで停止(17:48)。 強制リセットにより復旧。 DasTrans2 カーネルパニックで停止(17:31)・強制リセットで復旧。 DasTrans1 カーネルパニックにより停止(16:08)。 強制リセットにより復旧。 | |||
2010-07-30(金) | QUEST | 大砂/大砂 | 100 % | #10077-#10161 | |
2010-07-29(木) | LHD | CTRLDISP1 本体模擬実験シーケンスに合わせて試験収集。停電のため数ショットで終了 CTRLDISP2 本体模擬実験シーケンスに合わせて試験収集。停電のため数ショットで終了 CTRLDISP3 本体模擬実験シーケンスに合わせて試験収集。停電のため数ショットで終了 mwscat #1006871 較正データ取得のため収集運転 | |||
〃 | QUEST | 大砂/大砂 | 100 % | #10012-#10076 | |
2010-07-28(水) | LHD | mwscat #1006830 較正データ取得のため収集運転 #1006870まで | |||
〃 | QUEST | 大砂/大砂 | 100 % | #9952-#10011 | |
2010-07-27(火) | LHD | データ処理計算機室1パッケージエアコン(ACP-2,入口奥)の圧縮機が故障したため、交換修理し復旧。 mwscat #916922 LHD中央模擬実験シーケンスに合わせて、試験収集 | |||
〃 | QUEST | 大砂/大砂 | 100 % | #9926-#9951 | |
2010-07-26(月) | LHD | mwscat #1006818 較正データ取得のため収集運転 #1006830まで | |||
2010-07-23(金) | QUEST | 大砂/大砂 | 100 % | #9840-#9925 | |
2010-07-22(木) | QUEST | 大砂/大砂 | 100 % | #9761-#9839 | |
2010-07-21(水) | QUEST | 大砂/大砂 | 100 % | #9695-#9760 | |
2010-07-16(金) | QUEST | 大砂/大砂 | 100 % | #9628-#9694 | |
2010-07-15(木) | QUEST | 大砂/大砂 | 100 % | #9564-#9627 | |
2010-07-14(水) | QUEST | 大砂/大砂 | 100 % | #9544-#9563 | |
2010-07-13(火) | QUEST | 大砂/大砂 | 100 % | #9492-#9543 | |
2010-07-09(金) | 共通 | [FAQ PV-WAVE] コンパイル後のPV-WAVEプログラムをランタイムモードで実行するとエラーになる | |||
〃 | QUEST | 大砂/大砂 | 100 % | #9410-#9472 | |
2010-07-08(木) | QUEST | 小嶋/小嶋 | 100 % | #9334-#9409 | |
2010-07-07(水) | LHD | CAMACラック#12のBNCパッチパネル(SE2)をCAMACラック#30へ移設、ラック#30~ブレーカ間の電源ケーブルを接続 | |||
〃 | QUEST | 大砂/小嶋 | 100 % | #9278-#9333 | |
2010-07-06(火) | 共通 | IznaStor用10GbEスイッチ設置作業(前日より継続、~18:00完了) | |||
〃 | QUEST | 大砂/大砂 | 97.26 % | #9214-#9277 | |
2010-07-05(月) | 共通 | IznaStor用10GbEスイッチ設置作業(13:00~) | |||
2010-07-02(金) | 共通 | IznaStorノード(dasizs04)でRAID障害発生(slot#1:HDD故障,slot#7:Bad Block) 自動リビルド開始(9:20~) 17:15現在37% 7/3 5:47 リビルド完了 | |||
〃 | QUEST | 中西/中西 | 99.37 % | #9174-#9213 | |
2010-07-01(木) | LHD | CTRLDISP3 #1006818 運用試験のため、連続収集運転(#1007053まで) CTRLDISP1 #1006818 運用試験のため、連続収集運転(#1007053まで) CTRLDISP2 #1006818 運用試験のため、連続収集運転(#1007053まで) | |||
〃 | QUEST | 大砂/大砂 | 100 % | #9103-#9173 | |
2010-06-30(水) | 共通 | DasTrans1 13:40頃カーネルパニック(GFS2関連)で停止したため、強制リセットにより復旧 | |||
〃 | QUEST | 大砂/大砂 | 100 % | #9058-#9102 | |
2010-06-29(火) | QUEST | 大砂/大砂 | 100 % | #9001-#9057 | |
2010-06-27(日) | |||||
2010-06-25(金) | LHD | DasFTP-RAID-2 Slot#5メディアエラー発生(17:41) により自動リビルド開始,その後Slot#16でBad Block検出,Slot#5 HDD交換後スペアディスクとして設定 6/27 2:17 リビルド完了 | |||
〃 | QUEST | 大砂/大砂 | 100 % | #8940-#9000 | |
2010-06-24(木) | QUEST | 大砂/大砂 | 100 % | #8891-#8939 | |
2010-06-23(水) | QUEST | 大砂/大砂 | 100 % | #8888-#8890 | |
2010-06-22(火) | QUEST | 大砂/大砂 | 100 % | #8825-#8887 | |
2010-06-21(月) | |||||
2010-06-18(金) | QUEST | 大砂/大砂 | 100 % | #8769-#8824 | |
〃 | GAMMA10 | #215957 subshot: 238-274 | 中西/中西 | 100 % | #238-#274 |
2010-06-17(木) | 共通 | [FAQ PV-WAVE] LINUX版PV-WAVE9.5を利用する場合のライブラリの追加インストールについて | |||
〃 | QUEST | 大砂/大砂 | 100 % | #8718-#8768 | |
〃 | GAMMA10 | #215957 subshot: 179-236 | 中西/中西 | 100 % | #179-#236 |
2010-06-16(水) | 共通 | [FAQ PV-WAVE] PV-WAVE9.5の新機能 | |||
〃 | QUEST | 大砂/大砂 | 80.71 % | #8683-#8717 | |
〃 | GAMMA10 | #216139 subshot: 2 #215957 subshot: 117-177 | 中西/中西 | 100 % | #117-#177 |
2010-06-15(火) | QUEST | 大砂/大砂 | 100 % | #8635-#8682 | |
〃 | GAMMA10 | #215957 subshot: 52-115 | 中西/中西 | 100 % | #52-#115 |
2010-06-14(月) | GAMMA10 | #215957 subshot: 2-50 | 中西/中西 | 100 % | #2-#50 |
2010-06-11(金) | QUEST | 大砂/大砂 | 100 % | #8595-#8634 | |
〃 | GAMMA10 | #215895 subshot: 2-67 | 中西/中西 | 100 % | #2-#67 |
2010-06-10(木) | QUEST | 大砂/大砂 | 100 % | #8537-#8594 | |
〃 | GAMMA10 | subshot: 621-678 #215273 subshot: 621- | 中西/中西 | 100 % | #621-#678 |
2010-06-09(水) | 共通 | PV-WAVE9.5 公開!! Windows32/64版, Linux32/64版 | |||
〃 | QUEST | 大砂/大砂 | 100 % | #8473-#8536 | |
〃 | GAMMA10 | #215273 subshot: 561-619 #215273 subshot: 561- | 中西/中西 | 100 % | #561-#619 |
2010-06-08(火) | LHD | BIOS製RAID(SPM316F2)のリビルドは正常に終了。故障したドライブ#11の1TB ハードディスクを交換後、スペアドライブとして設定。 | |||
〃 | QUEST | 大砂/大砂 | 100 % | #8417-#8472 | |
〃 | GAMMA10 | #215273 サブショット:498-559.引き続き、G10側のショット番号サーバの更新不良が継続中.システム改修を要請済 | 中西/中西 | 100 % | #498-#559 |
2010-06-07(月) | LHD | 所内停電復旧作業時に、BIOS製RAID(SPM316F2)のドライブ#11障害のため、自動リビルド実行(16:00現在35%) | |||
〃 | GAMMA10 | #215273 subshot: 461-496 | 中西/中西 | 100 % | #461-#496 |
2010-06-04(金) | QUEST | 大砂/大砂 | 100 % | #8390-#8407 | |
〃 | GAMMA10 | #215273 subshot: 398-433 | 中西/中西 | 100 % | #398-#433 |
2010-06-03(木) | QUEST | 大砂/大砂 | 100 % | #8324-#8389 | |
〃 | GAMMA10 | #215273 subshot: 342-396 | 中西/中西 | 100 % | #342-#396 |
2010-06-02(水) | QUEST | 大砂/大砂 | 100 % | #8290-#8323 | |
〃 | GAMMA10 | #215273 subshot: 285-340 | 中西/中西 | 100 % | #285-#340 |
2010-06-01(火) | 共通 | デジタイザモジュール共同購入希望アンケートを締め切りました。 次回の締め切りは、2010年10月31日(日)です。 | |||
〃 | QUEST | 大砂/大砂 | 100 % | #8242-#8289 | |
〃 | GAMMA10 | #215273 subshot: 224-283 | 中西/中西 | 100 % | #224-#283 |
2010-05-31(月) | GAMMA10 | #215273 subshot: 188-222 | 中西/中西 | 100 % | #188-#222 |
2010-05-28(金) | QUEST | 大砂/大砂 | 100 % | #8176-#8241 | |
〃 | GAMMA10 | #215273 subshot: 125-186 | 中西/中西 | 100 % | #125-#186 |
2010-05-27(木) | QUEST | QUEST-Flux #8145 モジュール1のPXI-6133に不具合があった模様のため交換。症状は数サンプルに一度くらいの割合で、おかしな値(先頭から2ビット目が反転しているように見える)が入っていた | 大砂/大砂 | 100 % | #8111-#8175 |
〃 | GAMMA10 | #215273 subshot: 60-123 | 中西/中西 | 100 % | #60-#123 |
2010-05-26(水) | QUEST | 大砂/大砂 | 100 % | #8052-#8110 | |
〃 | GAMMA10 | #215273 subshot: 0-58 | 中西/中西 | 100 % | #0-#58 |
2010-05-25(火) | QUEST | QUEST-Flux #8035 新計測が収集運転開始。 QUEST-Flux #8027 現場で設置作業が行われたとのこと。収集開始。本日はテスト扱い。当初トリガ入らず、#8035から収集成功 | 大砂/大砂 | 100 % | #7984-#8051 |
〃 | GAMMA10 | #215210 subshot: 0-61 | 中西/中西 | 100 % | #0-#61 |
2010-05-24(月) | GAMMA10 | #214751 subshot: 354-407 | 中西/中西 | 100 % | #354-#407 |
2010-05-23(日) | QUEST | 大砂/大砂 | 100 % | #7935-#7983 | |
2010-05-22(土) | QUEST | 実験終了#7934後に、一時間ごとにシーケンスが流れる症状再発。カウンタのオーバーフローが原因とのこと | 大砂/大砂 | 100 % | #7896-#7934 |
2010-05-21(金) | LHD | MIC #1006584 較正データ取得のため収集運転(~#1006817) | |||
〃 | QUEST | 中西/中西 | 98.9 % | #7835-#7895 | |
〃 | GAMMA10 | #214751 subshot: 291-352 | 中西/中西 | 100 % | #291-#352 |
2010-05-20(木) | LHD | MIC #1005980 較正データ取得のため収集運転(~#1006583) | |||
〃 | QUEST | 大砂/大砂 | 100 % | #7780-#7834 | |
〃 | GAMMA10 | #214751 subshot: 227-289 | 中西/中西 | 100 % | #227-#289 |
2010-05-19(水) | LHD | #1005374 較正データ取得のため収集運転(~#1005979) | |||
〃 | QUEST | 大砂/大砂 | 100 % | #7744-#7779 | |
〃 | GAMMA10 | #214751 subshot: 163-225 | 中西/中西 | 100 % | #163-#225 |
2010-05-18(火) | LHD | MIC #1005030 較正データ取得のため収集運転(#1005030~#1005373) | |||
〃 | QUEST | 大砂/大砂 | 100 % | #7694-#7743 | |
〃 | GAMMA10 | #214751 subshot: 106-161 | 中西/中西 | 100 % | #106-#161 |
2010-05-17(月) | GAMMA10 | #214751 subshot: 59-104 | 中西/中西 | 100 % | #59-#104 |
2010-05-14(金) | LHD | CDP #1001 #20100514.1001~ raw2anaにてCDPslow登録をトリガー同期にて自動処理開始 MIC #1004788 引き続き連続試験収集(#1004788-1005029) | |||
〃 | QUEST | 中西/中西 | 100 % | #7673-#7693 | |
〃 | GAMMA10 | #214751 subshot: 1-56 | 中西/中西 | 100 % | #1-#56 |
2010-05-13(木) | LHD | MIC #1004177 短パルス(3分周期) 昨日より引き続き個別試験収集を継続運転中(#1004177~1004787) | |||
〃 | QUEST | 中西/中西 | 100 % | #7605-#7672 | |
〃 | GAMMA10 | #214707 subshot: 1-63 | 中西/中西 | 100 % | #1-#63 |
2010-05-12(水) | LHD | MIC #1003832 短パルス(3分周期) ~#1004176まで個別試験収集、更に継続運転中。 | |||
〃 | QUEST | 中西/中西 | 100 % | #7550-#7604 | |
〃 | GAMMA10 | G10-PXI #214705 遠隔収集開始(subshot: 2-31).G10ショット番号サーバの番号更新機能に問題発覚.暫くはサブショット番号で運用.改修を要請した. G10-PXI #214448 試験収集開始.subshot: 0-4 | 大砂/大砂 | 100 % | #2-#31 |
2010-05-11(火) | LHD | MIC #1003830 ~#103831。試験収集運転開始。14日(金)まで140秒周期で連続運転予定 | |||
〃 | QUEST | 大砂/大砂 | 100 % | #7497-#7549 | |
2010-05-09(日) | QUEST | 大砂/大砂 | 100 % | #7451-#7496 | |
2010-05-08(土) | QUEST | 17時の実験終了後、以前と同じくシーケンスが約一時間に一回程度流れる症状が続いている | 大砂/大砂 | 100 % | #7407-#7451 |
2010-05-07(金) | QUEST | 大砂/大砂 | 98.07 % | #7355-#7406 | |
2010-05-06(木) | QUEST | 大砂/大砂 | 66.66 % | #7310-#7354 | |
2010-04-28(水) | LHD | ECHdiag #1003856 較正データ取得のため収集運転。結局運転せず、このテストに使った1ショットのみ | |||
〃 | QUEST | 大砂/大砂 | 100 % | #7264-#7309 | |
2010-04-27(火) | LHD | ECHdiag #1003849 較正データ取得のため収集運転。#1003855まで | |||
〃 | QUEST | 大砂/大砂 | 100 % | #7203-#7263 | |
2010-04-26(月) | LHD | ECHdiag #1003846 明日の模擬実験収集運転のため、動作チェック。1003848まで。モジュール3のみActive、100kHz 10秒間収集 | |||
〃 | QUEST | 先週末から、シーケンス信号のみ断続的に流れている。以前にもあった症状で、症状は連絡済み。対処中とのこと | 大砂/大砂 | #7203-#0 | |
2010-04-23(金) | QUEST | 大砂/大砂 | 100 % | #7198-#7202 | |
2010-04-22(木) | QUEST | 大砂/大砂 | 100 % | #7186-#7197 | |
2010-04-21(水) | LHD | MIR #1003830 MIR2,MIR3と共に、較正データ取得のため模擬収集。#1003845まで | |||
〃 | QUEST | 大砂/大砂 | 100 % | #7156-#7185 | |
2010-04-20(火) | 共通 | [FAQ PV-WAVE] どのドライブのボリュームシリアルをライセンス認証に使用しますか? Retrieve+dbStore 13.2.1 公開!! Win32/64/SDK版, Linux x86/x64/SDK版, Mac版 | |||
〃 | QUEST | 大砂/大砂 | 100 % | #7127-#7155 | |
2010-04-16(金) | LHD | MIC #1003692 収集試験運転。1003829まで | |||
〃 | QUEST | 小嶋/小嶋 | 100 % | #7094-#7126 | |
2010-04-15(木) | LHD | MIC #1003545 収集試験運転。#1003691まで | |||
2010-04-14(水) | LHD | mwscat #1003501 試験収集運転。#1003512まで | |||
2010-04-13(火) | LHD | 4/14(水) 10:00-12:00 本体棟CAMAC室内ネットワークスイッチ予防交換作業のため、計測データ処理LAN/計測制御LANサービスが一時中断予定→4/14完了 MIC #1003145 収集試験運転。#1003500まで MIC 試験収集で不具合。トリガが出る場合と出ない場合があったため、デモジュレータを交換 | |||
2010-04-07(水) | 共通 | [FAQ Retrieve] Linux版IDLでRetrieveを実行すると-117のエラーコードが返ってくる | |||
〃 | LHD | mwscat #1003134 CTS較正信号取得のため試験収集運転。#1003144まで | |||
2010-04-05(月) | 共通 | DasTrans2メモリ交換 | |||
2010-04-02(金) | 共通 | 10:50頃、DasTrans2でメモリ障害によるカーネルパニック発生。強制リセットにより復旧。 | |||
2010-04-01(木) | 共通 | BDライブラリの全メディアリスキャン完了後、BDライブラリ管理サーバ分離(DasBD->DasBD+DasBD2)に伴うインデックス情報更新。 | |||
〃 | QUEST | QUEST-HX #804102 較正ショット収集。#804109まで |